内容詳細
受給者証の再交付申請[こども医療・ひとり親家庭等医療・(高齢)重度障害者医療・高齢期移行者医療]
- 概要
-
以下の医療費助成の受給者証を再交付するための手続きができます。 ・こども医療費助成 ・ひとり親家庭等医療費助成 ・(高齢)重度障害者医療費助成 ・高齢期移行者医療費助成 申請から1週間程度で、医療費受給者証をお送りします。 お急ぎの場合は、区役所等でお手続きをお願いします。
- 申請対象者
-
以下の医療費助成を受給している方が対象です。 ・こども医療費助成 ・ひとり親家庭等医療費助成 ・(高齢)重度障害者医療費助成 ・高齢期移行者医療費助成
- 注意事項
-
◆受給者以外の代理人が申請する場合は、代理人の本人確認書類・委任状が必要です。 事前に用意してから申請に進んでください。 ※こども医療または受給者が未成年の場合は保護者が申請を行ってください。その際、委任状は必要ありません。 ◆以下の方はオンラインで申請できません。区役所・支所の窓口で申請してください。 ・資格認定されている住所(住民票上の住所など)または送付先登録済の住所以外へ受給者証の送付を希望する方 ◆本手続きでは、申請日時点で有効な受給者証を再交付します。受給中でない方は、資格認定申請をしてください。 ※こども医療はオンラインから手続可能です。(オンラインフォームはこちら) ◆再交付の理由が「破損または汚損」である場合や、なくなった受給者証が見つかった場合は、受給者証の返還してください。
- 受付開始日
- 2022年8月1日 0時00分
- 受付終了日
- 随時受付
利用可能な支払方法