このページの本文へ移動

内容詳細

露店開設手続き(屋外の開設店舗数が80店以上のとき)

必ず事前にご連絡ください。

事前に管轄消防署へ下記の内容を事前連絡した上で申請するようお願いいたします。 ※開催日の1~3か月前が目途 ・開催日時 ・開催場所 ・開催規模(開設する露店数等) 事前にご連絡いただいた内容を基に、こちらの申請フォームから申請していただくかどうかを消防署で判断いたします。 神戸市消防局:消防署連絡先一覧

概要

神戸市火災予防条例第50条の10の6により、大規模な催し(屋外で開設する露店数が80店以上のもの)を開催する場合、開催日の14日前までに届け出をする必要があります。 もし、届け出がなかった場合は、神戸市火災予防条例第58条の規定に基づき、処罰されることがありますのでご注意ください。 なお、上記の大規模な催しを開催する場合、神戸市消防長により「指定催し」として指定され、神戸市ホームページ及び各消防署の掲示板において催し内容(催し名称・開催場所・開催期間)が公示されます。

準備するもの

準備する添付資料  火災予防上必要な業務に関する計画(以下、予防計画といいます。) 下記の申請書・資料をご確認の上、作成してください。 「火気を取り扱う露店等を開設する者の一覧表」と「配置図」は、この予防計画に含める形で作成してください。 作成したデータは次ページ以降の申請フォーム上でアップロードしてください。 ※添付資料は窓口または郵送でも受け付けています。

申請しなくてよいケース

1.人が集合する範囲が個人的なつながりに留まる催し  例:近親者によるバーベキュー等 2.参加者が名簿で管理されている催し  例:PTA会の会員のみが参加する夏祭り等 3.上記以外の催しで対象火気器具を使用しない催し ※対象火気器具については、下記の「対象火気器具例(一覧)」をご確認ください。

申請書・資料
対象火気器具例(一覧)[PDF形式:237.8KB]

対象火気器具とは、消火器の設置が必要な火気器具のことを指します。

(作成例)予防計画[PDF形式:287.5KB]

「予防計画」の作成例です。 作成する際の参考にしてください。 計画に記載する必要がある事項は以下の通りです。 ①火災予防上の業務体制について  ・防火担当者の配置(主催者が兼任しても構いません。)  ・消火、通報、避難誘導等についての業務分担 ②火気器具および危険物(ガソリン等の燃料)について  ・対象火気器具等の使用状況  ・危険物の使用状況  ・対象火気器具等や危険物の配置場所・当日の運用方法について ③露店の配置について  ・下記の配置図(作成例)を参考にしてください。 ④消火器等について  ・下記の配置図(作成例)を参考にしてください。 ⑤火災発生時の初期対応について  ・119番通報方法  ・初期消火方法  ・避難誘導方法 ⑥計画に変更が生じた際の消防機関との情報共有方法について ※作成用のWordファイルは神戸市消防局ホームページで公開しています。そちらもご活用ください。 催しものを開催される皆さんへ(露店等の防火対策)

(作成例)火気を取り扱う露店等を開設する者の一覧表[PDF形式:146.0KB]

「火気を取り扱う露店等を開設する者の一覧表」の作成用データです。 一覧表に記載する必要がある事項は以下の通りです。 ・露店名 ・使用する火気器具名 ・出店者氏名 ・出店者住所 ・出店者連絡先 ※作成用のWordファイルは神戸市消防局ホームページで公開しています。そちらもご活用ください。 催しものを開催される皆さんへ(露店等の防火対策)

(作成例)配置図[PDF形式:495.7KB]

「配置図」の作成例です。 配置図に記載する必要がある事項は以下の通りです。 ・露店の開設位置 ・消火器の位置 ・消火器の設置が必要な火気器具の位置  (もしくは上記の火気器具を配置している露店を他と見分けられるような表記) ※上記の事項が記載されているものであれば、手書きのものをスキャンまたは撮影したデータでも構いません。

受付開始日
2022年5月12日 13時00分
受付終了日
随時受付
お問い合わせ先
ご不明な点がありましたら、開催場所を管轄する消防署所までご連絡ください。