このページの本文へ移動

内容詳細

狂犬病予防注射済票の交付申請

概要

犬を飼っている方は、狂犬病の予防注射を毎年1回受けさせてください。 動物病院などで注射を受けさせた後は、こちらから狂犬病予防注射済票の交付申請を行ってください。神戸市から注射済票を送付しますので、飼い犬の首輪などに着けてください。(狂犬病予防法に基づく飼い主の義務) ※動物病院などで狂犬病予防注射を受けさせた際、すでに注射済票を受け取られている方は、この手続きは不要です。 ※※※申請前に必ず以下の点をご確認ください※※※ ・混合ワクチンの接種証明書では申請できません。必ず狂犬病予防注射の接種証明書であることをご確認のうえ、申請してください。 ・動物病院などで手続きが完了している方からの重複申請が非常に多く見られます。注射後に、今年度の注射済票を受け取っていないか十分にご確認のうえ、申請してください。

申請できる方

次の(1)~(3)をすべて満たす方は、こちらから電子申請が可能です。 (1)神戸市で飼い犬登録を受けている犬の所有者 (2)(1)の犬について、動物病院などで狂犬病予防注射を受けさせた証明書(狂犬病予防注射済証)をお持ちの方 (参考)狂犬病予防注射済証の見本 (3)クレジットカードまたはオンラインID決済(PayPay,LINEPay)で手数料の決済が可能な方 ※未登録の犬の所有者は、別途、飼い犬の登録申請を行ってください。 ※神戸市外から転入した犬の所有者は、別途、神戸市外からの転入手続きを行ってください。 ※神戸市内における転居や所有者の変更があった場合は、別途、登録情報変更の届出を行ってください。 ※クレジットカードやオンラインID決済(PayPay,LINEPay)以外での決済をご希望の場合は、飼い犬の登録申請ページを参照し、郵送等で手続きを行ってください。

申請に必要なもの

(1)獣医師が発行した狂犬病予防接種証明書の画像データやスキャンデータ(pdf / bmp / jpeg / jpg / png) ※所有者情報や犬の情報の他、注射日や獣医師の住所および氏名が記載されていないものは受理できません。十分にご確認の上、申請してください。 (2)クレジットカード(VISA / Mastercard / JCB / AMEX / Diners)またはオンライン決済が可能なID(PayPayかLINEPayに限る)

手数料

1頭につき550円

処理に要する日数(目安)

申請を受理してから狂犬病予防注射済票の発送まで、1ヶ月程度 ※毎年4月から6月は申請が集中するため、処理に時間がかかる場合があります。

申請から交付までの流れ

(1)【申請者】アカウント登録 アカウントをお持ちでない方は、事前に申請者情報の登録を行ってください。 (2)【申請者】申請 必要項目の入力及び狂犬病予防注射済証の写し(写真データ等)を添付して申請を行ってください。 (3)【申請者】決済(クレジットカードまたはオンラインID) 申請した頭数に応じた手数料を納付してください。申請および手数料の納付が完了しましたら、メールでお知らせします。 (4)【神戸市】申請内容確認(※申請受付から1ヶ月程度) 申請内容の確認などのため、電話やメールをすることがあります。 (5)【神戸市】狂犬病予防注射済票の交付 (公社)神戸市獣医師会から狂犬病予防注射済票を郵送します。 (6)【申請者】狂犬病予防注射済票の装着 狂犬病予防注射済票が届きましたら、飼い犬の首輪などに着けてください。

受付開始日
2022年10月24日 0時00分
受付終了日
随時受付