このページの本文へ移動

内容詳細

戸籍証明書、戸籍の附票の写し交付申請

手続の概要

マイナンバーカードを利用して、各種証明書を請求し、郵便で受取ることができます。 本申請を受理後、発行手数料と郵送料金の合計金額をメールでお知らせします。その金額をクレジットカード決済にてお支払いいただき、確認ができましたら証明書を郵送します。 <注意事項> ※証明書の送付先は、住民票の住所に限ります。(転送不可) ※クレジットカードはVISA、Master、JCB、AMEX、Dinersがご利用できます。 ※本市に住民登録のある方で、お急ぎの場合や、クレジットカード決済ができない場合は、コンビニ交付をご利用ください。 ※コンビニ交付についてはこちらをご覧ください。 ※法人・個人の第三者請求、公用請求、弁護士等の職務上請求は、このサービスをご利用できません。窓口または郵便でご請求ください。 ※開庁時間外の申請は、翌開庁日以降の受付となります。 ※手数料と郵送料金のご案内から一週間が過ぎても支払いが行われない場合は、申請が取下げられたものとみなします。 ※支払い完了後は、証明書の通数変更や払い戻し等はできませんのでお間違えのないよう申請してください。 ※申請内容によっては交付できない場合があります。 ※年金請求の手続きに使用する証明書については、窓口・郵送での申請に限り、その旨がわかる疎明資料を持参・同封していただくと無手数料で発行できる場合があります。(年金の種類・手続き内容によっては無手数料にならない場合がございます) 電子申請ではいかなる場合においても無手数料交付の対応を行っておりませんのでご了承ください。

請求可能な証明書の種類

●戸籍の証明書(全部事項(謄本)、個人事項(抄本)) 450円  本人、本人と同一戸籍の方の証明書  ※東大阪市に現在、本籍がある方のみ  ※除籍・改製原戸籍は請求不可 ●戸籍の附票の写し(全員、一部) 300円  本人、本人と同一戸籍の方の証明書  ※東大阪市に現在、本籍がある方のみ  ※除籍・改製附票は請求不可

必要なもの

・マイナンバーカード(有効期限内の署名用電子証明書が搭載されたもの) ・署名用電子証明書の暗証番号(マイナンバーカード交付時や電子証明書更新時に設定した英数字6桁以上16桁以下の暗証番号) ・マイナンバーカード対応カードリーダを接続したパソコンまたはマイナンバーカード対応スマートフォン ・クレジットカード(手数料、郵送料金支払い用) ・連絡用メールアドレス

受付開始日
2022年10月31日 9時00分
受付終了日
随時受付
お問い合わせ先・よくある質問
市民室市民課(戸籍の内容について)06-4309-3162 (証明書発行について)06-4309-3132
メールによるお問い合わせ:メールを作成
よくある質問はこちらからご確認ください