このページの本文へ移動

内容詳細

認定長期優良住宅(新規・変更・譲受・証明書・地位の承継)

手続の概要

・以下の電子申請が可能です。認定通知書等の発行物は全て郵便受取りになります。 ・認定申請(新築・増改築・既存) ・変更認定申請 ・変更認定申請(譲受人の決定・区分所有住宅の管理者等決定) ・証明書発行願 ・地位承継の承認申請 ・各種申請書式については企画推進課ホームページよりダウンロードしていただけます。

認定日等について

認定日等は申請した翌開庁日から7日(土日祝及び年末年始を除く)が目安となります。 ただし、図書の不備があった場合の修正に要した日数や、手数料の納付に要した日数は含みません。 (増改築や共同住宅など、日数が異なる場合もあります。) 【例】4月1日(土)に申請した場合 ・4月3日(月)から審査開始し、修正等なければ4月11日(火)に認定がおり、その後郵送。 ・手数料納付が確認できるまで認定通知書等の発行はできません。

着工について

電子申請をした時点で着工が可能です。 【例】4月1日(土)に申請した場合 ・4月1日(土)に着工可能です。修正等がある場合4月3日(月)以降に差戻しがあります。修正が終わり次第手数料の納付案内をしますので、納付を行ってください。 ・申請後の修正や手数料納付には速やかにご対応ください。認定通知書等の発行ができません。

申請に関する注意事項

・必ず申請書類一式がそろってから電子申請を行ってください。 ・図書の不備が多い場合、申請却下となります。着工をしていた場合は事前着工とみなし、長期優良住宅の認定は不可となります。 ・着工予定日から余裕をもって申請してください。 ・1住宅につき1申請です。1申請ごとに審査手数料に加えて郵送代490円(簡易書留)も必要となります。

各種申請のアップロードについて

・各種申請書類一式をPDFに一括変換してアップロードしてください。 ・1アップロードの上限は50MBです。それ以上になる場合は、6 その他追加添付資料にアップロードしてください。(合計100MBまで) ・修正等で差戻しがあった場合は、再度各種申請書類一式をPDFに一括変換してアップロードし直してください。 1 認定申請(新築・増改築・既存) 2 変更認定申請 3 変更認定申請(譲受人の決定・区分所有住宅の管理者等決定) 4 証明書発行願 5 地位承継の承認申請 6 その他追加添付資料

1【認定申請】提出物一覧

・長期優良住宅申請時チェックリスト ・認定申請書 ・委任状(代理人が申請する場合のみ必要) ・確認書もしくは設計性能評価書の写し ・維持保全計画書 ・付近見取図 ・配置図 ・各階平面図 ・用途別床面積表 ・床面積求積図 ・2面以上の立面図 ・断面図又は矩計図 ・状況調査書(※増改築もしくは既存認定の場合のみ) ・工事履歴書(※既存認定の場合のみ)

2【変更認定申請】提出物一覧

・変更認定申請書 ・委任状(代理人が申請する場合のみ必要) ・変更内容がわかる書類

3【変更認定申請(譲受人の決定・区分所有住宅の管理者等決定)】提出物一覧

・変更認定申請書(譲受人の決定・区分所有住宅の管理者等決定) ・委任状(代理人が申請する場合のみ必要(分譲事業者及び譲受人、管理者の両方が必要)) ・維持保全計画書

4【証明書発行願】提出物一覧

・証明願 ・委任状(代理人が申請する場合のみ必要)

5【地位承継の承認申請】提出物一覧

・承認申請書 ・委任状(代理人が申請する場合のみ必要) ・売買契約書(住宅の所有権が変更したことがわかるもの)

手数料・費用

・新築戸建て 13,000円 ・変更申請  1,900円 ・譲受申請  1,500円 ・証明書   980円 ・地位の承継 1,500円 (その他手数料については企画推進課ホームページをご確認ください。) ・1住宅につき1申請です。1申請ごとに審査手数料加えて郵送代490円(簡易書留)も必要となります。

支払いに関する注意事項

・本申請を受理後、審査手数料と郵送料金の合計金額をメールでお知らせします。その金額をクレジットカード決済にてお支払いいただき、確認ができましたら認定通知書等を発行する手続きを開始します。 ・クレジットカードはVISA、Master、JCB、AMEX、Dinersがご利用できます。 ・クレジットカード決済の確認および郵送に時間を要しますので、お急ぎの場合は窓口での申請、納付手続きをお願いいたします。 ・手数料納付が遅れますと、認定通知書等の発行が遅れます。

受付開始日
2023年4月1日 0時00分
受付終了日
随時受付
お問い合わせ先
住宅政策室 企画推進課
メールによるお問い合わせ:メールを作成
電話番号:0643093232