内容詳細
国民健康保険 資格確認書の交付申請(マイナ保険証保有者のみ)
- 概要
-
令和6年12月2日から現行の保険証は新たに発行されなくなります。また、これまでどおり安心して医療が受けられるよう、マイナンバーカードでの受診が困難な場合は、申請により、国民健康保険資格確認書を交付します。 ※令和6年12月1日の時点でお手元にある有効な保険証は有効期限まで使用できます。 ※マイナ保険証をお持ちでない人(マイナンバーカードを取得していない人、又は健康保険証利用登録を行っていない人)は、申請をしていただくことなく「資格確認書」を職権で交付します。
- オンライン申請に関する注意事項
-
国民健康保険に関する申請者及び届出者は、原則世帯主です。 世帯主以外の人が申請又は届出をする場合は、申請又は届出をすることについて、世帯主の同意を得てください。 また、他の世帯員の申請又は届出をする場合にいついても、申請又は届出をすることについて、世帯員の同意を得えてください。 ※手続きを進める前に電話でお問い合わせをすることがあります。
- オンラインで申請ができる人
-
・世帯主 ・国民健康保険資格確認書の交付を希望する被保険者(本人) ・国民健康保険資格確認書の交付を希望する被保険者の世帯員(被保険者に限る) ※上記以外の人が申請をする場合は、保険課まで電話でお問合せください。
- 国民健康保険資格確認書を送付するまでにかかる期間
-
・国民健康保険資格確認書の郵送は、一週間ほどかかります。お急ぎの場合は、直接保険課窓口までお越しください。
- 資格確認証の送付について
-
資格確認書は、世帯主あてに住民票の住所に郵送します。すでに送付先変更申請書を提出している場合は、その送付先の住所に郵送します。
- 受付開始日
- 2024年12月2日 0時00分
- 受付終了日
- 随時受付
この手続きの申請には電子署名が必要です。
利用可能な支払方法