このページの本文へ移動

内容詳細

【医事】助産所開設許可申請(第3号様式)

手続の概要

助産師でないものが助産所を開設する場合には事前に申請が必要です。

申請対象者

助産所を開設しようとする者

手数料等

申請手数料 11,000円 ※許可書等の郵送を希望する場合には、郵送料金(520円)が別途必要になります。

必要な添付書類

1 敷地の平面図  ・ビル内の場合は、当該助産所が所在する階の平面図で可。 2 敷地周囲の見取図  ・案内図でも可。 3 建物の平面図(各室の用途を示し、妊婦、産婦又はじょく婦を入所させる室については、その定員を明示してください。) 4 開設者が法人以外の者であるときは、履歴書  ・管理者の免許証の写し及び履歴書(免許証は、開設者が原本に相違ない旨を記載した写しを添付してください) 5 開設者が法人であるときは、登記事項証明書及び定款若しくは寄附行為又は条例の写し   ・登記事項証明書の他に定款若しくは寄附行為の写しが必要です。  ・登記事項証明書はファイルを添付するのではなく、原本を郵送してください。郵送先等は「注意事項」をご確認ください  ・開設者が助産所の建物を貸借している場合には建物賃貸借契約書の写し(覚書等がある場合にはその写しを含む)を添付してください。  ・開設者が診療所の建物を貸借している場合には建物賃貸借契約書の写し(覚書等がある場合にはその写しを含む。)を添付してください(建物賃貸借契約書及び覚書等は、開設者が原本に相違ない旨を記載した写しを添付してください。)  ・出張のみの場合を除き、嘱託医師を定め、嘱託医師承諾書、免許証の写し及び履歴書を添付ください。(免許証は、開設者が原本に相違ない旨を記載した写しを添付してください。)

注意事項

申請の前に、健康福祉局保健医療政策部医事・薬事担当へご相談ください。 (御来庁の際は必ず事前予約ください。) 登記事項証明書は原本の提出が必要となります。次の宛先に郵送等で送付してください。 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地 川崎市役所健康福祉局保健医療政策部医事・薬事担当 この電子申請では、受付印を押印した申請書の写しは交付されません。 手続きの内容や状況は、電子申請に添付したファイル及び申請状況履歴一覧から確認していただくことになります。 受付印を押印した申請書の写しが必要な場合には、従来どおり窓口での手続きをお願いします。

申請書・資料
助産所開設許可申請書(第3号様式)[Word形式:19.6KB]

上記様式を必ずダウンロードし、必要事項を入力の上、次の申請内容の入力画面で添付してください。

受付開始日
2023年4月1日 0時00分
受付終了日
随時受付
お問い合わせ先
健康福祉局保健医療政策部医事・薬事担当
メールによるお問い合わせ:メールを作成
電話番号:0442002494