内容詳細
世界遺産姫路城マラソン2026 グループボランティア参加申込
- ボランティア募集要項
-
世界遺産姫路城マラソン2026 にご協力いただけるグループボランティアの募集要項です。 下記の内容をよくご確認のうえ、ご応募ください。
- 活動日等
-
○令和8年(2026年)2月20日(金) ランナーへの配付物封入作業 ○令和8年(2026年)2月21日(土) ランナー受付等 ○令和8年(2026年)2月22日(日) 主な業務は下記のとおり 給水・給食/コース(沿道)の整理/トイレ誘導/ランナーの救護補助/会場誘導/通訳/手荷物預かり・返却/スタート・フィニッシュ会場でのランナーサービス等 ※例年、前日ランナー受付等の後半の申し込みが不足しています。ご協力をお願いします。
- 募集開始
-
令和7年(2025年)7月18日(金) (※先着順、募集人数になり次第締め切り)
- 募集人数
-
3,500人 ※募集人数は、変更になる場合があります。
- 申込条件
-
○活動日当日、中学生以上の方で、2人以上のグループ(1グループに1名のリーダーを選出。ただし、リーダーは18歳以上の方とし、中学生のグループの場合は、保護者または所属中学校教諭をリーダーとすること。) ※活動場所により、リーダーの人数を調整する場合あり。 ○グループのリーダーは、令和8年1月24日(土)に開催予定のボランティア説明会に参加可能であること。リーダーは、活動日までに所属するメンバーに事前説明を行うこと。 ○活動日に所定の場所、時間に活動が可能であること。 ○指定された活動場所までは、自分自身で移動できること。 ○活動は長時間にわたり、また立ったままでの活動が主となることを了承の上、申し込むこと。 ○日本語以外を母国語とされる方は、日本語の日常会話と読み書きが可能であること。 ○その他、主催者技連盟が定めるガイドラインに準じて実施します。
- 大会運営について
-
本大会は日本陸上競技連盟が定めるガイドラインに準じて実施します。
- 支給物品
-
○スタッフウェア・帽子はボランティア説明会でお渡しします。 ○2016~2025大会で支給されたスタッフウェア・帽子は、継続使用をお願いしています。(詳細は、下記のとおり) ○報酬・食事・飲料・交通費の支給はありません。
- スタッフウェア・帽子について
-
○今回初めてこの大会にお申込みいただく方には、スタッフウェアと帽子をお渡しします。 ○2016~2025大会にボランティアとして参加いただいた方で、蛍光グリーンのスタッフウェアと帽子をお持ちの方は、継続使用をお願いします。汚れたり破れたりしている場合は、新しいものをお渡しします。申込の際、「スタッフウェア・帽子の支給」の欄にチェックをお願いします。
- ボランティア出走枠について
-
○申込受付 令和7年(2025年)7月18日(金)~(ボランティア募集が定員に達した場合は、受付を終了します。) ○出走枠数 20人以上のグループに1人の出走枠、50人以上のグループに2人の出走枠を上限 ○対象種目 マラソン ○申込方法 ボランティア出走枠の欄にチェックをお願いします。 ○参加料等 1人につき、参加料と事務手数料が必要。 ○留意事項 出走枠条件については、開催要項によります。
- 注意事項
-
○同一人物が重複して申し込むことはできません。※複数日のボランティア活動は可能です。 ○登録メンバーが参加できなくなった場合は、必ず代わりのメンバーを選出の上、速やかに事務局へ連絡してください。 ○他のグループあるいは個人ボランティアと一緒に活動していただく場合があります。 ○主催者は傷害等見舞金制度に一括加入します(個人負担はありません)。見舞金の適用範囲は契約内容に基づくものとし、主催者の指示を遵守しない場合は適用外となります。 ○寒暖・雨天対策(傘の使用は不可)は各自で行ってください。またタオル等も各自でご準備ください。 ○荷物を預ける場所はありません。貴重品を含め携行品の管理は各自で行ってください。紛失・盗難等について主催者は責任を負いません。 ○着替えの場所はありません。あらかじめ動きやすい服装と歩きやすい靴でご参加ください。 ○ボランティア活動中(ボランティア説明会等含む)の映像・写真・記事・記録などのテレビ・ラジオ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権と使用権は主催者に帰属します。主催者及び主催者が承認した第三者が大会運営及び宣伝等の目的で使用することがあります。
- 個人情報の取り扱いについて
-
○主催者は個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき個人情報を取り扱います。 ○世界遺産姫路城マラソンに関連するボランティア活動を円滑に行うことを目的とし、活動内容・説明会開催登録情報の確認連絡、出欠管理、関連資料発送、アンケート依頼、傷害等見舞金制度申込、応急処置、医療機関との連携のために利用します。
- 呼称権について
-
○呼称権はオフィシャルスポンサーに限り認められます。 ○所属する団体の呼称権は認められませんのであらかじめご了承ください。 <例>×株式会社○○○は「世界遺産姫路城マラソン」を応援しています。 所属する団体の広告やPR等の目的で「世界遺産姫路城マラソン2026」「WORLD HERITAGE HIMEJI CASTLE MARATHON 2026」の呼称・商標を使用することはできません。
- 申込から当日までの流れ
-
令和7年(2025年) ○7月18日(金) 申込受付開始 ○12月中旬 活動日・場所、説明会の日程のお知らせを郵送します。 令和8年(2026年) ○1月24日(土)(予定) ボランティア説明会(場所:姫路市役所) ○2月20日(金) ランナーへの配付物封入作業 ○2月21日(土) ランナー受付 ○2月22日(日) 大会当日
- 受付開始日
- 2025年7月18日 0時00分
- 受付終了日
- 随時受付