このページの本文へ移動

内容詳細

令和7年度人間ドックの助成申込

人間ドックの申請受付をしています。

自己負担12,000円 人間ドック費用31,428円のうち19,428円を助成します。 申込後、助成決定通知書を送付します。 助成決定通知書を送付する際、返信用封筒を同封しますので特定健康診査受診券を返却してください。(40歳以上74歳以下の人)

申請対象者

大東市国民健康保険被保険者で以下のすべてに該当する人  ●申込日および受診日時点で年齢が満30歳以上74歳以下であること。  ●申込日時点で本市の国民健康保険を1年以上継続している人。  ●同一年度内において、この事業による助成を受けていないこと。  ●同一年度内において、特定健康診査を受けていないこと(40歳以上の人)。

検査内容及び医療機関一覧

検査内容及び医療機関一覧は大東市のホームページを確認してください。 大東市HP

受診の流れ

1 助成通知書を発行します  人間ドックの申請後、助成決定通知書を発行します。  ※助成決定通知書の有効期限は発行日から3か月以内です。有効期限内に受託医療機関を受診してください。契約実施医療機関以外で受診されましても費用還付等はできません。 2 予約する 医療機関に、直接予約をしてください。その際は必ず「大東市の人間ドック受診希望」と伝えてください。 3 受診する 下記の1~5を持って、医療機関を受診してください。 1. 被保険者情報が確認できる書類    (1)マイナンバーカードと資格情報のお知らせ(※)    (2)資格確認書    (3)大東市国民健康保険証(令和7年12月1日まで)のいずれか 2. 助成決定通知書 3. 費用12,000円 4. 大東市国民健康保険人間ドック問診票・結果報告書 5. その他、医療機関から指示されたもの   ※資格情報のお知らせについては、医療機関がマイナ保険証に対応していない場合等に必要です。

注意事項

●人間ドックを受診すると特定健康診査は受診できません。 ●新型コロナウイルス感染症により、受診を見合わせていたり、人数制限を行っている場合があります。必ず事前に医療機関に確認してください。 ●年齢や所得等によって費用が変わることはありません。 ●大東市国民健康保険以外の保険被保険者は対象外です。健康保険組合へお問い合わせください。後期高齢者医療保険被保険者の人間ドックは、市役所本庁1階の保険年金課・後期高齢グループ(直通072-870-9629)にお問い合わせください。

受付開始日
2025年4月16日 9時00分
受付終了日
2026年3月21日 17時30分