内容詳細
住民監査請求
- 住民監査請求の電子申請について
-
住民監査請求は、窓口での提出及び郵送による請求受付を行っていますが、電子申請システムによる請求も行っていただくことができます。 電子申請システムによる場合でも、必要な書類は窓口等での請求と同じですので、必要事項を記載の上、請求書PDFデータ等の添付をお願いいたします。 ※本請求を電子申請により行う場合、マイナンバーカードが必要となります。 ※電子申請システムによる申請(請求)以降の手続きは、窓口での提出や郵送による請求と同様に、電話連絡等により進めさせていただきます。 ※請求者が複数人の場合、電子申請システムによる請求はできませんので、窓口での提出及び郵送により請求を行ってください。 <手続きの流れ> ①請求者さんが、請求書及び事実証明書等を添付し、電子システムにより請求(申請) ②職員がシステムで請求書の内容の確認・チェック ③-1:受付ができる場合 職員が、請求者さんに電話連絡及び「請求書の写しに受付印を押印したもの」を郵送 ③-2:受付ができない場合(法定の請求要件を明らかに満たしていない場合) 職員が、請求者さんに電話連絡します。 ■必要な書類 ○監査請求書 ○請求の対象とする違法又は不当な財務会計に関する行為又は怠る事実を証明する書面 ■監査請求書の様式及び記載例はこちらをご確認ください。 ※マイナンバーカードで確認できるため請求者の「自署」は不要です。 ■住民監査請求の制度概要はこちらをご確認ください。
- 受付開始日
- 2023年3月31日 0時00分
- 受付終了日
- 随時受付
この手続きの申請には電子署名が必要です。
利用可能な支払方法