このページの本文へ移動

内容詳細

【5302-市独自教育保育】教育保育給付認定 市独自【令和5年度】

注意

この申請は個人向けの申請です。 法人用のアカウントでは申請は出来ませんのでご注意ください。

概要

「A・B」は堺市独自の補助となります。 「C」は国の無償化を受けるために必要な申請です。 A.認可外保育施設、ファミリーサポート事業などを利用する場合 月額上限42,000円 まで利用料が補助となります。 ※認可施設(認定こども園、保育所等)と認可外施設を併用している場合、認可外施設などの利用料は原則、無償化の対象外です。 B.企業主導型保育事業 0歳児:月額37,100円 1歳・2歳児:月額37,000円 C.企業主導型保育事業(地域枠)の保育認定 利用料の無償化 無償化の詳細については、「児童育成協会」にお尋ねください。 ※その他詳細につきましては下記URLからご確認ください。 幼児教育・保育の無償化について

対象者

【A・B】 下記の①~③のすべての条件に該当する堺市に住所を有する世帯 ①第2子以降の0歳児~2歳児 ②市民税課税世帯 ③保育の必要性が認められる場合 【C】 企業主導型保育事業(地域枠)を利用し、保育認定(2号・3号)認定を受ける必要がある世帯

申請期間

●令和5年4月1日からの認定を希望する場合 令和4年10月1日(土)~令和5年1月10日(火) ※上記期間に間に合わない場合は、令和5年3月31日(金)までに申請をしてください。 ●令和5年度以降年度途中からの認定を希望する場合 認定を希望する日の前月10日(23時59分受信分)までに申込みをしてください。 ※上記期限を超えた場合は認定通知が遅れますのでご了承ください。

オンライン申請について

申請の途中で入力を中断する場合は、一時保存の機能がありますので、申請画面下部の「保存してあとで申請する」をクリックしてください。 ※申請画面を開いた状態で1時間以上経過すると、入力した情報が消えてしまうのでご注意ください。

受付開始日
2022年10月1日 0時00分
受付終了日
2024年4月1日 0時00分
お問い合わせ先
幼保推進課
電話番号:0722287173