内容詳細
まもなく終了
(オンライン開催)かかりつけ医認知症対応力向上フォローアップ研修~地域で取り組む多職種連携~ 参加申込
- 概要
-
認知症の人の支援のための他職種連携のあり方について、講演とシンポジウム・事例発表を通じて学びます。
テーマ 地域で取り組む多職種連携
第1部 講演「歩行障害をきたす認知症疾患について」
講師 弘済院附属病院 神経内科部長 吉崎 崇仁
座長 弘済院附属病院 神経内科副部長兼患者支援部副部長 金本 元勝
第2部 シンポジウム「どうする!?認知症の人の自動車運転」
座長 一般社団法人 東淀川区医師会 副会長 辻 正純
弘済院附属病院 副病院長 中西 亜紀
事例発表:社会福祉法人キリスト教ミード社会舘
淀川区認知症初期集中支援チーム 西川 奈乙見
弘済院附属病院 患者支援部 西本 伊津美
指定発言と解説:医療法人遊心会 咲く花診療所 相談員 村上 茂夫
弘済院附属病院 精神神経科部長 河原田 洋次郎
- 日時
- 令和3年3月18日(木) 14時00分 ~ 16時00分【LIVE配信を行います】
- 使用アプリ
- Microsoft Teams
- 参加対象者
-
・「かかりつけ医認知症対応力向上研修」を修了した医師
・認知症診療・支援に従事する医師・看護師・介護職・相談員・地域包括支援センター職員等
- 参加費
- 無料
- 受付開始日
- 2021年1月27日 0時00分
- 受付終了日
- 2021年3月9日 0時00分
- 定員
- 150人
- 問い合わせ先
- 福祉局弘済院附属病院
- メールによるお問い合わせ:
- 電話番号:0668718013