このページの本文へ移動

内容詳細

住民票の写しの交付請求

手続の概要

 大阪市に住民登録されている(いた)方が、住民票の写しの交付を請求するための手続きです。  申請はパソコン、NFC対応のスマートフォンまたはタブレット端末から行うことができます。 ※パソコンから申請される場合は、公的個人認証サービスに対応したICカードリーダライタが必要です。 ※スマートフォン、タブレット端末から申請する場合は、スマートフォン用アプリ「スマートOSAKA」をダウンロードいただく必要があります。「スマートOSAKA」は大阪市ホームページ 大阪市行政オンラインシステム からダウンロードいただけます。  転出や死亡などにより住民票が消除された場合、「除票」になります。除票の保存期間は、これまで5年間でしたが、法令の改正に伴い令和元年6月20日より150年間に延長されました。ただし、平成26年3月31日以前に除票となったものについては、既に保存期間を経過し廃棄されているため、交付できません。  ※マイナンバー(個人番号)を記載した住民票の写しの提出は、法律により、行政機関、地方公共団体、独立行政法人のほか、社会保障、税、災害対策の手続きを行う民間事業者に限定されていますので、提出先にマイナンバー(個人番号)を記載した住民票の写しが必要か事前に確認してください。

請求(申請)できる方

以下の1から4のすべての要件を満たしている必要があります。 1 個人の方 2 大阪市に住民登録がある(あった)ご本人、または同一世帯の方 3 有効な電子証明書(署名用電子証明書)が搭載されたマイナンバーカードをお持ちの方 ※署名用電子証明書を利用する際は、マイナンバーカード交付時にご自身で設定いただいた6桁から16桁の暗証番号が必要です。 4 クレジットカード決済またはID決済(Paypay、LINEペイ)が可能な方 ※Paypay、LINEペイ以外のID決済は取扱いできません。 なお、証明書の送付先はマイナンバーカードに記録されているご住所となります。

取得できる証明書

・住民票の写し ・住民票記載事項証明書

手数料・費用

 1通につき300円  ※別途、郵送料金が必要になります。  ※新型コロナウイルス感染症にかかる手続きに必要な証明書交付手数料の免除は、令和5年6月30日をもって終了しました。

オンライン請求にかかる到着までのおおよその期間について

 迅速な処理に努めていますが、当センターで申請書を受理してから発送まで1週間程度かかります。年度末や年度初めの間は、戸籍、住民票の写しなどの証明書のご請求が集中するため、上記の日数で証明書を発送できない場合がございますので、どうぞご了承ください。  なお、お急ぎの場合は、全国のコンビニ(ただし、マイナンバーカード(個人番号カード)または事前にコンビニ交付サービスの利用登録を行った住民基本台帳カードをお持ちの方に限ります)においても、住民票の写しの発行を行っており、窓口やオンライン請求に比べて手数料が100円安くお取りいただけますのでご利用ください。 証明書のコンビニ交付サービスを実施しています~住民票の写し等はコンビニ交付がお得で便利!~

根拠となる法令又は条例等の名称と条項

住民基本台帳法第12条第1項 住民基本台帳事務処理要領

受付開始日
2020年8月7日 13時00分
受付終了日
随時受付
お問い合わせ先
市民局総務部住民情報担当(郵送事務処理センター)
メールによるお問い合わせ:メールを作成
電話番号:0662088831