このページの本文へ移動

内容詳細

【城東区】R7年度開催 にこにこ広場の参加申込受付(対象:初めてご出産された方)

手続の概要

城東区で開催するにこにこ広場の参加申込受付(対象:初めてご出産された方)

日程

令和7年 4月23日(水)(対象児:令和6年12月24日以降にお生まれのお子さん) 令和7年 5月28日(水)(対象児:令和7年1月25日以降にお生まれのお子さん) 令和7年 6月25日(水)(対象児:令和7年3月1日以降にお生まれのお子さん) 令和7年 7月23日(水)(対象児:令和7年3月29日以降にお生まれのお子さん) 令和7年 8月26日(火)(対象児:令和7年4月23日以降にお生まれのお子さん) 令和7年 9月24日(水)(対象児:令和7年5月23日以降にお生まれのお子さん) 令和7年 10月22日(水)(対象児:令和7年6月23日以降にお生まれのお子さん) 令和7年 11月26日(水)(対象児:令和7年8月1日以降にお生まれのお子さん) 令和7年 12月24日(水)(対象児:令和7年8月28日日以降にお生まれのお子さん) 令和8年 1月28日(水)(対象児:令和7年9月21日以降にお生まれのお子さん) 令和8年 2月26日(木)(対象児:令和7年10月23日以降にお生まれのお子さん) 令和8年 3月25日(水)(対象児:令和7年11月22日以降にお生まれのお子さん)

時間

14時~15時

費用

無料

申請対象者

区内在住の3か月児健康診査受診前のお子さんとその保護者(対象:初めてご出産された方)

場所

城東区役所(城東区保健福祉センター) 2階 集団検診室(城東区役所2階21・22番窓口奥)

内容

・手遊び ・赤ちゃんの成長のお話し ・交流会

持ち物

母子健康手帳 参加票(黄色の用紙)

予約の取り消し/修正について

予約の取消については、【利用者メニュー】>【申請履歴の確認】>【申請履歴一覧・検索】画面の「申請取り下げ」により可能です。 ※体調不良等で当日取消をされる場合は、お手数ですが、城東区保健福祉センター(電話:06-6930-9968)までご連絡をお願いします。

注意事項

・本教室は初めてご出産された方が対象となります。 ・ご希望の日程についてお子さまの生年月日が対象かどうかご確認ください。 ・保護者の参加は2名まででお願いいたします。 ・発熱やかぜ症状等体調不良の方は、参加をお控えください。

教室中止の判断基準

午前11時時点で大阪市内に「暴風警報」もしくは「特別警報」が発表されている場合、教室は中止です。 ※災害や感染症等の影響で中止を決定した場合は、城東区のホームページでお知らせいたしますので、最新情報をご確認ください。

根拠となる法令又は条例等の名称と条項

母子保健法第9条及び10条

受付開始日
2025年3月1日 9時00分
受付終了日
2026年3月25日 12時00分
お問い合わせ先
城東区役所保健福祉課(保健活動)
メールによるお問い合わせ:メールを作成
電話番号:0669309968