このページの本文へ移動

内容詳細

【旭区】令和7年度大腸がん検診・肺がん検診・乳がん検診・骨粗しょう症検診申込

手続の概要

旭区保健福祉センター分館で実施する大腸がん検診・肺がん検診・乳がん検診・骨粗しょう症検診の受付を行っております。

申請対象者

各検診の対象者は以下のとおりです。 なお、年齢は令7年4月1日から令和8年3月31日までに該当年齢になる方です。 ・大腸がん検診は40歳以上の大阪市民の方 ・肺がん検診は40歳以上の大阪市民の方 ・乳がん検診(マンモグラフィ検査)は40歳以上の女性の大阪市民の方 ・骨量検査は18歳以上の大阪市民の方 次の方はがん検診の受診対象外となります。   ・大阪市に住民票がない方   ・加入保険や勤務先等で同程度の検診を受診できる方   ・検診部位の病気等で治療中・経過観察中の方   ・自覚症状のある方   ・同一年度内に、同等の検診を受診済みの方 (ただし、自費や診療によるものは含みません。)

検査料

・大腸がん検診  300円 ・肺がん検診   無 料  (喀痰検査は400円) ・乳がん検診   1,500円 ・骨量検査    無  料 下記の証明があれば検査料が無料になります。 ※受診当日に必ず持参してください。 ◎後期高齢者医療被保険者証の対象者(マイナ保険証あるいは被保険者証、「資格確認書」の提示が必要) ◎高齢受給者証の対象者(マイナ保険証あるいは受給者証、「資格情報のお知らせ※右下箇所を切り取る前のもの」の提示が必要) ◎市民税非課税証明書(世帯全員分)  事前に区役所2階25番窓口に申請が必要です。  受診当日、回収します。 ◎生活保護適用証明書等(生活保護受給中の方)  受診当日、回収します。 ◎中国残留邦人本人確認証

その他の検診について

・胃がん検診(胃部エックス線検査・胃内視鏡検査)につきましては、大阪市内の取扱い医療機関のみの実施となります。ご予約の際は直接医療機関にお問合せください。 ・30歳代対象の乳がん検診(超音波検診)につきましては、大阪市内の取扱医療機関のみの実施となります。ご予約の際は直接医療機関にお問合せください。 大阪市がん検診取扱い医療機関(大阪市民検診機関検索)

その他の受付方法

行政オンラインシステムでの予約が終了となっている場合でも電話・窓口での予約数に空きがある場合がございますので、直接区役所にお問合せください。

案内通知等の発送について

案内通知や個人票、検査キット(該当者のみ)等については、受診日の1週間ほど前を目途にご自宅宛て送付いたします。

その他注意事項

・先着順(電話受付優先)のため予約受付できない場合もあります。 ・定員人数に達した検診日に関しまして、選択項目に表示はされますが選択できませんのでご了承ください。 ・円滑な受付を実施するため、受付時間を分散しています。案内通知に記載された時間内にお越しください。  ※指定された時間よりも早く(遅く)お越しいただいた場合は、受付時間までお待ちいただくことになりますのでご了承ください。

根拠となる法令又は条例等の名称と条項

特になし

受付開始日
2025年3月10日 9時00分
受付終了日
2026年2月16日 9時30分
お問い合わせ先
旭区役所保健子育て課(保健衛生)
メールによるお問い合わせ:メールを作成
電話番号:0669579882