内容詳細
【個人、個人事業主】(川崎市競争入札参加資格審査申請用)納税証明書の請求
- 概要
-
川崎市競争入札参加資格審査申請のため、納期限が到来しているものについて、証明交付日現在において、滞納がないことを証明します。 なお、個別の税目に関する納税証明書は、以下のフォームから申請してください。 ・市民税・県民税・森林環境税、軽自動車税(種別割) 【個人、個人事業主】市民税・県民税・森林環境税(個人)、軽自動車税(種別割)の証明書の請求 ・固定資産税・都市計画税 【個人、個人事業主】固定資産税・都市計画税の証明書の請求
- 証明書の送付先
-
証明書は三つ折りにした状態で長形3号封筒で送付いたします。 送付先は以下のとおりです。なお転送不要の郵便で送付します。 ・川崎市税の納税通知書送付先 ・申告書等で確認できる法人の本店所在地、または支店所在地
- 申請できる証明書
-
市税に関する以下の証明書 ・納税証明書(川崎市競争入札参加資格審査申請用) ※提出先が川崎市の場合に限り申請できます。川崎市以外の自治体に提出する場合は、必要な証明書を、該当する申請フォームにて個別に申請してください。
- 申請できる方
-
・納税者本人
- 申請に必要なもの
-
個人の方 ・マイナンバーカード(署名用電子証明書が有効なものに限ります。) ・クレジットカード ・マイナンバーカードの読み取りに対応しているスマートフォン または、パソコンとICカードリーダー
- 申請できないケース
-
<共通> ・署名用電子証明書が無効 <納税証明書> ・未納がある(直近納付を含む) ・川崎市以外の競争入札参加資格審査の申請をされる方(※) ※川崎市以外の自治体に提出する場合は、必要な証明書を、該当する申請フォームにて個別に申請してください。
- 手数料等(クレジットカードで納付いただきます)
-
【手数料】 手数料は1件につき300円です。 なお、別途、通数に応じた郵送料をご負担いただきます。 【郵送料】 ①定形郵便料金 1通から10通まで:110円 ②オプションサービス加算料金 速達:300円 特定記録:210円 簡易書留:350円 オプションサービスをご利用の方は①も料金に追加して、選択されたオプションサービスの料金をあわせてお支払いしていただきます。
- 手続きの流れ
-
申請 ↓ 審査(申請の翌開庁日) ↓ クレジットカード決済 ↓ 証明書発送(決済後の翌々開庁日) ※混雑状況によっては前後することがあります。
- お問い合わせ先
-
ご不明な点は、担当区域の市税事務所(市税分室)の管理係(管理担当)まで、お問い合わせください。
- 受付開始日
- 2023年4月1日 0時00分
- 受付終了日
- 随時受付
この手続きの申請には電子署名が必要です。